
受賞者・審査員によるフォトセッション
第28回東京国際映画祭は、10月31日に閉幕しました。クロージングセレモニーでは、各賞の発表と授賞式が行われました。

東京グランプリに選ばれた「ニーズ」のホベルト・ベリネネール監督(左)とンペティション部門超審査委員長・ブライアン・シンガー監督
東京グランプリに選ばれたのは、「ニーゼ」(ブラジル)。実在の女性精神科医ニーゼ・ダ・シルヴェイラを描いた映画で、13年を費やした。
ベリネール監督は、「受賞しなくても、ニーズのことが伝えられたらそれでいい。でも、受賞したので知られる機会が増えてうれしい。ぜひ、多くの人に観てほしい」と語りました。
審査委員長を務めたシンガー監督は、「この映画は完璧」と評しました。
■ ニーズ作品紹介

ARIGATO(ありがとう)嘗受賞者=左から2人目から細田守・広瀬すず・樹木希林・ッリーフランキー・細田守の各氏

あいさつする最年少受賞者の広瀬すずさん
今回新設された、「ARIGATO(ありがとう)」嘗受賞者のみなさんは、口にぐちに、「こちらこそありがとうございました」と述べました。

クロージング作品「起終点駅 ターミナル」篠原哲雄監督(左端)と出演者(本田翼・佐藤浩市・尾野真千子さん)
各賞発表・授賞式のあとは、クロージング作品「起終点駅 ターミナル」の監督・出演者が登壇し、映画のアピールと最後の上映作品に選ばれた喜びをコメントしました。【取材=宮沢さかえ】